本文へ移動
一般財団法人
日本鉄道福祉事業協会
TEL.
1111-111-111
トップページ
法人案内
ビル各階案内
交通案内
労働資料館
労働組合関係資料
アンジェイ・ワイダ 絵コンテ
梅本克己文庫
三鷹事件関係資料
松崎明記念館 資料コーナー
活動記録
緊急連絡先センター
ご利用の流れ
面談予約
面談
契約後
よくある質問
風船唐綿
貸会議室
貸会議室について
貸会議室利用規約
貸会議室ご利用料金
貸会議室ご予約
Business
事業内容
一般財団法人 日本鉄道福祉事業協会は「労働者及び社会的弱者に対する福祉の向上」を目的とし、「働く者の歴史を現在(いま)に伝え、現在を働く者の生活を支える」ために下記の事業を運営しています。
労働資料館事業
Labor Museum
国鉄時代の労働組合資料はもとより、「分割・民営化」による激動期、そして新たな労使関係を切り拓いた当時の資料が満載です。加えて「主体性論」で著名な哲学者「梅本克己文庫」、労働運動の先駆者「松崎明記念資料」、戦後三大謀略事件「三鷹事件関係資料」、巨匠「アンジェイ・ワイダの絵コンテ」など所有は多岐にわたります。
お問い合わせ電話番号
03-5434-3075
詳細を見る
自立支援事業
Independence support
雇用情勢の悪化や経済不況等の影響により失職し、生活が成り立たないという方が増加しています。当事業はそのような状況の中で「住まいを失ってしまった方々に落ち着いて生活再建に取り組んでいただきたい」という考えから、2011年4月に「
緊急連絡先センター
」を開設し、自立のためのサポートを行っています。
お問い合わせ電話番号
03-3491-8106
詳細を見る
労働者福祉事業
Worker welfare
働く皆さんの福利厚生、文化の向上のための事業を展開しています。目黒駅から徒歩5分の「目黒さつきビル」は、ピッカピカの郵便ポストと巨大な機関車の動輪が目印。ロビーにある「東日本大震災からの復興」をイメージした絵画は感動を与えます。2階には「Wi-Fi完備」の貸会議室も。皆さんのご利用をお待ちしております。
お問い合わせ電話番号
03-3491-7193
詳細を見る
森づくり事業
Creating Forest
かつての日本の森は、ドングリやブナなどの落葉樹にあふれ、私たちが生きるための清らかな水を育み、美しい空気を運んでくれました。
植林産業が盛んな時代、森はスギやヒノキなどの針葉樹に代わり、その果たしてきた役割は大きく後退しました。失われつつあるこの「自然の森」を少しでも元に戻していくことが、これからの社会に求められています。
私たちは、労働者が安心して暮らせる環境を守るための森林の保護・育成に取り組みます。
お問い合わせ電話番号
03-3491-7190
目黒さつきビル
貸会議室
Meguro Satsuki Building Rental conference room
01 少人数でも利用可能
※収容人数に200名までの上限がありますが、
一番広い会議室でも1人からご利用可能です。
02 低コスト
03 ケータリングの使用可能
04 全室Wi-fi完備
※スクリーンやプロジェクターもご利用いただけます。
05 宅配便利用可
※ヤマト運輸配送。梱包などがされていれば持ち込み可。
用途に合わせて会議室の選択ができ、大会議室利用時にはスクール形式で最大135名、シアター形式で200名までご利用いただけます。ぜひ
会議や社内研修、パーティーなどにご利用ください。
少人数+Wi-fi利用にて、リモートワークや勉強スペースとしても活用できます。
貸会議室について
ご予約はこちら
利用規約
ご利用料金
Topics
お知らせ
2022-12-26
適格請求書発行事業者登録番号について
2022-02-15
各事業へのご連絡の際は、電話番号のお掛け間違いにご注意ください。
チェック
重要
2021-04-12
新型コロナウイルス感染防止について
RSS(別ウィンドウで開きます)
CONTACT
お問い合わせ
お問い合わせはお電話にてお気軽にご連絡ください。
貸会議室
/
9:00
~
21:00
※休業日を除く
☎
03-3491-7193
労
働資料館
/
1
0:00
~
16:00
※土日祝休み
☎
03-5434-3075
緊急連絡先センター
/
1
0:00
~
17:00
※土日祝休み
☎ 03-3491-8106
森づくり
/
9:00
~
17:00
※土日祝休み
☎ 03-3491-7190
法人案内
交通アクセス
お問い合わせ
TOPへ戻る