![]() |
![]() |
2021-01-08 | 営業時間短縮について |
![]() |
2020-10-06 | 年末年始休業について |
![]() |
2020-06-24 | 6月25日より通常営業いたします。 |
![]() |
2020-05-26 | 6月 営業時間短縮について |
![]() |
2020-05-01 | ゴールデンウィークについて |
生活保護受給者が216万人(平成28年1月現在)という直近の調査が示すように、経済不況や雇用情勢の悪化などの原因で失職し、「家賃が払えない」「ローンが払えず持ち家を手放さざるを得ない」「会社の寮を追い出された」等の理由で住まいまで失う人が近年急増しています。
早く生活を立て直し新たな第一歩を踏み出すためには、安心して過ごせる住まいを確保することが不可欠です。しかし「無縁社会」という言葉に象徴されるように、高齢、独居、家族の問題などさまざまな理由で人や社会との繋がりが断たれた状態にある方々が増えている現在、アパート契約に必要な「緊急連絡先」を頼める人が見つからず、住まいが得られないというケースが非常に多くなっています。
このような社会情勢を受け、私ども(一財)日本鉄道福祉事業協会では厚生労働省認可のもと、
2011年4月に緊急連絡先センターを開設致しました。
☆緊急連絡先センターとは
アパート等への入居、または更新の際に、緊急連絡先を団体名義としてお引き受けしております。
☆緊急連絡先として行う業務とは
「賃貸人が契約者と直接連絡を取る事が困難な場合に、賃貸人からの連絡に対応すると共に、出来る限り契約者への伝達を試みる。(ただし伝達を保証することは出来ない)」
(事業案内 参照)
☆緊急連絡先の利用料金は
年間2,000円です。1年毎に契約の更新(2,000円)が必要です。
☆緊急連絡先センター利用の条件は
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県にお引越しされる方に限らせて頂いております。
※外国籍の方、生活保護受給中の方もご利用可能です。(日本語の読み書き・契約書の理解 必須)
☆契約後行う事は
毎月1回、安否確認連絡をお願いします。
※その為、連絡の取れる電話(固定・携帯問わず)の所持が必須となります。
(安否確認連絡 参照)
一般財団法人 日本鉄道福祉事業協会 緊急連絡先センター
*受付時間:平日10:00~17:00
*TEL:03-3491-8106
*FAX:03-3491-8107
*MAIL:kinkyu★jigyou-kyoukai.org
★を@に変えて送信してください。